コーヒー豆の保存方法

高温多湿、直射日光を避けて、冷凍保存がおススメ!

保存場所が悪いと・・・
特に蒸し暑~い梅雨頃から残暑が残る秋口までの時期で、温度が高い場所で保存されると豆から出る炭酸ガス(実はこれがいい香りを出す素なんです)の発生がより一層促され劣化が進んでしまいます。また湿気が多い所だとクッキーやお煎餅と同じで豆が湿ってしまい抽出のスピードが落ちて水っぽくなったり、嫌な味が出たりします。
乾燥していて温度の上がらない所といえば・・・
梅雨の時期でもなるべく乾燥していて温度の上がらない所。そうです…「冷蔵庫」ということになりますね。 最近の冷蔵庫にはいろいろな機能を持った収納庫がありますが、オススメするのは冷凍庫。チルドルームでもOKです。「上記庫内に入れるスペースがない…」場合は冷蔵庫(なるべく低温の場所がオススメ)でも大丈夫なんですがコーヒー豆以外の食材を保存されると思いますのでそれぞれの香り、臭いが移っちゃったりする時があるんです。「コーヒーから魚の臭いが・・・」ってことになったらガッカリですよね。タッパーなどの密封容器をコーヒー豆専用の入れ物にして、豆の袋ごと入れておきましょう。
結論として…
四季を問わず冷凍庫、低温設定したチルドルームで保存していただき淹れる時は必要量を素早く出してすぐに庫内に戻してください。自然解凍をせずにそのまま豆を挽き、抽出してOKです。ただ、何度も言いますが、生鮮食品なのであまり買いだめしないでくださいね。コーヒー豆だけに“マメに、豆に"でお願いします。密封率の高い容器に入れるのがおススメ!です。

密封性の高い容器に保存するのがおススメ!タッパーでもOKです。

なるべく空気に触れないように・・・
よく雑貨屋さんなどで売っているゴムパッキン付きのガラスのビン(プラスチック製でもOK)など、密封性の高い容器がオススメです。要はなるべく空気に触れない様にしていただきたいんです!空気にさらしておくと空気中の水分を吸って湿ってしまいます。「開封したコーヒー袋の口をゴムで止めて保存している」というお話をよく聞きますがこれはNG。「わざわざその為に買うのはちょっと・・・」という場合は、タッパーウェア、ジプロックでもOKです。コーヒーの香りが他のものに移ったり、他のものの臭いがコーヒーに移ったりする場合があるので保存容器はコーヒー豆専用のものをご用意いただけたらうれしいです。
ユニークな保存方法・究極の保存方法・・・
「ユニークな保存方法」・・・空気を抜くポンプが付いている容器に保存します。必要量のコーヒー豆を使用する毎にポンプで中の空気を抜き、真空状態にしておけますので、鮮度が落ちないのですが、開封するたびに真空状態にあった豆は空気をより一層吸いますので、手早くしなければ結局、湿ってしまい風味が落ちてしまいます。

「究極の保存方法」・・・購入後、1回に淹れる量にあった大きさの密封ビンに入れ直し。これならふたを開けるたびに空気にさらされることがないので、日が経っても日持ちはします。ただ、入れ替えを素早くしないと逆効果。ご想像通り、小さな密封容器はたくさん要りますし、それを保存する場所も必要になってきます。オススメしたい方法ではありますが『大変』ですよね。
コーヒー豆の購入は計画的に!
結論としては、豆のままで3週間~1ヶ月、粉で1週間~10日程で飲みきれる量を計算して、マメに購入されるのがいいと思います。コーヒーも生鮮食料品なので鮮度は大切にしたいですね。
PAGE TOPへ