コーヒーの淹れ方 

ペーパードリップ

ペーパーフィルターに挽いた豆を入れ沸騰したお湯を注ぐ淹れ方です。
基本的な淹れ方(蒸らしをする、注湯はペーパーにかからないようにするなどなど)をマスターしていれば一番後片づけが簡単でおいしく作れるやり方です。
抽出するのに時間がかかるとできたコーヒーがぬるくなることがある。
 

コーヒーメーカー

ペーパードリップと淹れ方の仕組みは同じですが、コーヒーメーカーに挽いた豆を入れ、水を入れ、スイッチONでコーヒーができるという物です。
なんといっても手軽さ、利便性に尽きます。豆を入れ、水を入れ、スイッチポンで数分後にはできあがりですから。淹れている間、ついている必要もないので他の事もできます。
ペーパードリップで重要な蒸らす事をしない機種が多く、熱湯を注がない機種もあったりで、おいしく作れるかどうかは疑問です。
 

ネルドリップ

ペーパードリップと淹れ方は同じですが、ペーパーの替わりにネル(布)を使う方法です。
個人的な感想ですがこれで淹れたコーヒーはおいしく思います。コクは出しつつ、本当に雑味のないやわらかな味に淹れることができます。
1~4人用のネルフィルターは淹れている間、手に持っていなければなりません。またネルの繊維を傷めない為に使用しない時は水に浸しておく必要があり、水も定期的に換えなければならないので少し手間がかかります。
 

サイフォン

お使いでない方もコーヒー屋さんや雑貨屋さんでご覧になられたことがあると思います。
ガラス器具が上下に並んでいるもの、あれがサイフォンです。
作る楽しみが味わえ、お客様の前でされると演出効果は抜群です。
作る楽しみがあるゆえに手間もかかり、淹れ方も慣れるまで味が一定にならなかったりします。 また、ガラス器具なので割れやすく、器具の値段も割合高いです。
 

エスプレッソ

コーヒーを瞬間的に抽出する淹れ方でポット型の家庭用からコーヒーメーカーの親玉のような業務用まで機種は増えつつあります。最近は家庭用エスプレッソマシーンも割合安く販売されています。
ポットタイプでもマシーンタイプでも短時間で抽出するので淹れている間での風味は逃げにくいです。豆にもよりますがコクのあるコーヒーを抽出するのに適しています。
浅煎りの豆をやわらかく飲むには適していません。粉が微粉状の為、コーヒー豆を入れる受け皿の目詰まりを防ぐのにその都度きれいに洗浄する必要があります。ポットタイプは安く売っているのですが、マシーンタイプは結構高いです。
 

水出し

ダッチコーヒーというのがそれです。水を入れる金魚鉢のようなガラスと、豆を入れる細長いガラスを使います。1滴ずつ落として、約8時間から10時間かけて抽出します。
しっかりとしたコクとまろやかな味わいのコーヒーができます。また、ダッチセットはインテリアとしてもたいへん雰囲気があります。サイフォンと良く似合います。独特の風味は個人的には好きです。アイスではガムシロップの代わりにメープルシロップを入れても不思議といい味に仕上がります。
器具のお値段が比較的高く、場所も取るため、非常にブルジョアな一品です。また、豆の詰め方にちょっとコツがいるので、慣れるまで味が安定しないかも。豆を入れる管の底にはネルと同じように布が入ります。管理の仕方も同じなので手間がかかります。
 

プレス

現在、準備中です。
現在、準備中です。

現在、準備中です。

 

エコフィルター

現在、準備中です。
現在、準備中です。

現在、準備中です。

 
PAGE TOPへ